会社設立 流れ 法人

  • 会社設立の流れ

    会社設立までには、様々な準備と手続きが必要になります。大まかな流れを理解しておくことで、円滑に会社設立を行うことができます。以下では、会社設立までの流れをいくつかのステップに分けてご説明します。 ■設立項目の決定まず、会社設立項目を決定する必要があります。具体的に決めておく必要がある項目として、会社名、事業目的、...

  • 税務調査の基礎知識と対応について

    所得税や法人税だけではなく、消費税や固定資産税など全ての税金が対象です。 ■税務調査の種類税務調査には、任意調査、強制調査の2種類があります。 ・任意調査一般的に、税務調査とされているものがこの任意調査に該当します。税務署側が、納税者に悪意はないと判断した場合には事前に連絡を取り、承諾を得てから税務調査を行います...

  • 会社設立・開業支援を当事務所へ依頼するメリット

    会社設立・開業する場合、税理士のサポート受ける方がほとんどです。その理由として、創業時の準備や計画、時間の使い方によって今後の経営が大きく左右されることになることが挙げられます。 専門家である税理士のサポートを受けることにはさまざまなメリットがあります。会社設立・開業をお考えの際は、税理士への依頼を検討することを...

  • 会社設立後の手続きについて

    会社設立後においても、いくつか手続きを行う必要があります。具体的には、法人口座開設、税務の届出、社会保険の届出などです。これらの手続きには、必要資料の準備、提出期限が存在するため、あらかじめ確認しておく必要があります。以下では、それぞれについてご説明します。 ■法人口座開設法人名義で口座を開設する必要があります。...

  • 節税対策の必要性について

    基本的に、法人税や所得税、消費税など税金は申告して納めると言うことが法律で義務付けられています。しかし、支払う税金の種類によって税率が異なったり、減額できる制度が設けられていたり、支払う必要がなくなったりするものがあります。 このような節税の方法があるにもかかわらず、国や自治体、税務署といった機関は会社側にわざわ...

  • 企業における経理の役割とは

    経理とは、経営管理の略称であり、企業における経理の役割は会社のお金の流れを把握、管理し、経営状況を判断できるような情報整理を行います。以下では、経理の業務についてご説明します。 ■経理の具体的な業務まず、経理が担う業務として、日常業務、月次業務、年次業務の3つに分類することができます。 ・日常業務日常業務では、企...

  • 税務業務とは

    法人であれば、法人税や消費税などが該当します。個人事業主であっても、所得税や相続税などが該当します。これらの業務は、必要な業務であるため、税理士に依頼することが一般的です。 具体的に依頼できる業務として税務書類の作成や代理申請が挙げられます。税務業務を適切にミスなく遂行できないと、税務調査の対象となったり、追加徴...

  • 個人事業主が法人化を検討するタイミングとは

    個人事業主として、事業が順調に進み、事業規模が大きくなると法人化を検討するのが一般的です。しかし、いつ、どのタイミングで法人化を検討すればいいのか、具体的な時期についてはわからないという場合も少なくありません。そのため、論理的にどのタイミングで検討すべきかを理解しておく必要があります。以下では、個人事業主が法人化...

  • 会社の種類について

    法人の種類は様々です。形態によって目的が異なるため、今後事業を行う場合には、目的に応じて法人の形を検討する必要があります。以下では、法人の種類についてご説明します。法人の種類として、株式会社、合同会社、合名会社、合資会社が挙げられます。 ■株式会社株式会社は、最も一般的な形です。株式の購入によって出資者となります...

  • 会社・法人設立するメリット・デメリット

    新しく事業を始めようとする際、会社・法人、個人事業主の2種類の方法があります。これらは一長一短であるため、慎重に判断する必要があります。ここでは、会社・法人のメリット・デメリットについてご説明します。 ■会社・法人設立するメリット・信頼を得られやすい会社、法人を設立する際、住所、代表者氏名、資本金などを記入した書...

  • 小規模事業者持続化補助金とは

    小規模事業者持続化補助金とは、小規模事業者や一部の特定非営利活動法人が、あらゆる制度変更に対応できるようにするために設けられた補助金のことです。例えば、働き方改革や保険適用の拡大、インボイス導入などが該当します。この補助金は、地域の雇用や産業を支える小規模事業者の生産性向上と持続的発展を目的としています。 ■補助...

  • 創業融資の種類

    経営者本人が法人の連帯保証人になる必要がないことから、仮に会社が倒産した場合であっても、返済義務を負いません。つまり、自己破産といった起業時に生じるリスクが非常に低くなります。他にも、国が運営している点で様々なメリットがあるため、創業時に利用しやすい融資であると言えます。 ■信用保証協会これは、自治体、信用保証協...

  • 創業融資制度とは

    創業融資とは、新しくビジネスを始める際、自己資金だけでは事業資金を調達することができない場合に、他者からお金を借りて会社設立することを指します。 創業融資の種類には、親族、親戚などからの借入、日本政策金融公庫からの借入、自治体の融資制度の利用、民間金融機関からの融資、信用保証付き融資、ノンバンク等からの借入などが...

よく検索されるキーワード

代表税理士

杉田富男税理士の写真
代表税理士杉田富男 近畿税理士会(登録番号:96857)

大阪で創業融資開業支援でご相談をお考えの方は杉田会計事務所にお任せください!

私は会計事務所を自分で開業の後、義父の事務所を承継しました。つまり起業家として、また二代目経営者としてと、2つの経営に関する大きな節目を経験しました。初代としてのヒト・モノ・カネの無い辛さ、二代目としての初代と比べられる悲哀も十分に経験させていただきました。 同じような境遇・悩みを抱えておられる経営者の力になれればと思います。これまでも、またこれからも一会計人・一コンサルタントとして人生を全うするつもりです。

事業を起こし成長させながら継続するということは本当に大変なことです。

その大変さのなかで頑張っておられる経営者に、少しでも寄り添える職業会計人・財務コンサルタントとして精進いたします。是非、ともに成長していきましょう。

  • 自己紹介

    昭和42年7月生まれ(51才)

    専門学校卒業後、大阪市西区に所在する浅田会計事務所(現 税理士法人浅田会計事務所)に入社。12年間の勤務を経た後、税理士試験に専念するために退職。

    2年間の浪人生活を経て税理士試験合格の後、平成15年4月に大阪市中央区に杉田会計事務所を開設する。

  • 経歴紹介

    専門学校を卒業して以来一貫して税務・会計業務に携わっています。

    平成23年に野瀬会計事務所を営んでおりました義父が亡くなり、2つの会計事務所を1つにまとめました。
    早いもので、振り返ればこの道一筋で30年も経ちました。
    その間に培われた税理士としての実務能力や銀行等の金融機関との交渉、また相続における人と人の利害関係の調整能力にも自信があります。

    近年では認定支援機関としての業務やキャッシュフローコーチとしての活動にも積極的に取り組んでいます。
    また、外部の弁護士・司法書士・行政書士・社会保険労務士等とのネットワークを駆使し、ワンストップでお客様の悩み事の解決を実現いたします。

事務所概要

事務所名 杉田会計事務所
代表所属 近畿税理士会(登録番号:96857)
所在地 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町4-5-7 東亜ビル306
電話番号 06-6281-1031
FAX 06-6281-1037
受付時間 9:00~20:00(事前予約で時間外対応可能です。) 
定休日 土日祝(事前予約で休日対応可能です。)